プライベート講座一覧
訴求力を高めるプレゼンテーションのやり方 基礎編 / 応用編 全6回 (各90分コース)
自社の商品やサービスの性能や特徴を並べて説明するだけでは、訴求力のあるプレゼンテーションにはなりません。知らない相手であればなおさら、相手の立場を考えどうすれば伝わるのかなど、聞いてもらうための工夫=物語性(ストーリーテリング)も必要です。
この講座では経営者自らが売り込みをかける場合に必須となる、プレゼンテーションの基本と、応用となるストリーテリングのテクニックを実践形式で学んでいきます。
この講座では経営者自らが売り込みをかける場合に必須となる、プレゼンテーションの基本と、応用となるストリーテリングのテクニックを実践形式で学んでいきます。
パワポを使った提案書の作り方(プレゼンテーションと合わせて受講がお勧めです) 基礎編 / 応用編 全6回 (各90分コース)
まずは商品カタログの切り貼りから卒業しましょう。効果的なプレゼンテーションと組み合わせることで、強力な訴求力を発揮するのが、パワポ(Microsoft Officeパワーポイント)を使った提案書です。
提案書は、伝えたいことを描いた設計図や地図のようなもので、きちんとした書き方をしなければ説明もかえって難しくなるだけでなく、お客様の手元に残った後に効果を発揮しません。
このコースでは、提案書の基本的な作りかたから、実践的な応用編まで、具体的に貴社の製品やサービスを提案書にすることを目標にしています。
提案書は、伝えたいことを描いた設計図や地図のようなもので、きちんとした書き方をしなければ説明もかえって難しくなるだけでなく、お客様の手元に残った後に効果を発揮しません。
このコースでは、提案書の基本的な作りかたから、実践的な応用編まで、具体的に貴社の製品やサービスを提案書にすることを目標にしています。
B2B向けセールスプロモーションのDXとその運用について 全6回 (各90分コース)
B2B企業の多くは自社製品やサービスに自信があるものの、新しい顧客に売り込むことが苦手です。また、製品やサービスの説明が難しいために、セールスマンを単純に増やすことができないのも大きな悩みです。
このコースでは、貴社の製品やサービスについてヒアリングし、現状を体型的に分析し、あるべき姿となるセールスを強化するための施策を策定。さらに製品やサービスのお問い合わせを兼ねた、セールスを運用するための仕組み=インサイドセールスを検討します。
このコースでは、貴社の製品やサービスについてヒアリングし、現状を体型的に分析し、あるべき姿となるセールスを強化するための施策を策定。さらに製品やサービスのお問い合わせを兼ねた、セールスを運用するための仕組み=インサイドセールスを検討します。